最近のトラックバック

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

集合写真その2

今度はおねえちゃんの集合写真です☆
お姉ちゃんのは、プリマのパターンペーパーを使用しました☆
Dscf8510
下姫の作品より先に手をつけてたんですが、 Spellbindersのダイで抜いたダイカットに、レンジャーを使ってラメラメにしたために、少し時間がかかりました。

ラメラメです
Dscf8513_2
ペーパーはバジルのペタルピンクです
中にはお友達の名前を書いています☆

最近ダイと、スタンプ、パンチが増えたので、また色々なことができそうです
今は春休みで、しばらくお家講習ができませんが、また4月中旬以降なら、開催する予定です☆

一回でも講習に来られた方はお家講習可能ですので、ぜひお声をかけてくださいね

集合写真SBその1

保育園でもらった集合写真、結構大きいサイズですよね
去年も作ったのですが、今年も作ってみました☆

Dscf8509
台紙はコアディネーションズのレモネードです☆中が白いので、エンボスかけて、やすりをかけると、いい味出します今回はかけてませんが
そして、ショップのプレゼントに、ハートのレースペーパーが入っていたので、早速使ってみました
最近手に入れたハートのダイも使って、ハートたくさん貼ってみました

右上の同じ大きさのハート2つの中には、お友達の名前を書こうと思ってます
もう一枚おねえちゃんの集合写真もSBで、ただいま作成中です☆

C`Sもうひとつのサンプル

先日4月のC`Sのサンプル記事をUPしましたが、実は男の子用にもサンプルを作ってみてたんです
2つサンプル置いてたら紛らわしいのと、場所をとるので、女の子用のサンプルのみになりましたが、せっかく作ったので、UPさせていただきます☆

男の子用
Dscf8506
なにが違うかというと、スター三つあるんですが、チップボードで、インクで色付けしたもの、ペーパーを貼ったもの、マスキングテープで作ったものの3種類体験してもらおうかと思ったんですが、お花を作ることにしたので、お蔵入りに・・・・
タイトルステッカーは今度の講習に付いているのを使用しました
まぁ毎回、ペーパーはお好きなのを選んでいただいて、オリジナルを作っていただくので、サンプル作らなくてもいいのですが、ついつい作ってしまいます(笑)

4月16日にC`Sハウスで講習しますので、ご予約お待ちしております

自宅講習

今日は仕事が終わってから、自宅で講習をしました☆
保育園が、卒園式だったので、姫たちも家にいたので、どうなることかと思ったのですが、生徒さんが可愛い娘さんを連れて来られていたので、一緒に遊んでくれてよかったです

今日はお1人で講習でした☆
できた作品はこちら
Ts3p0669
ロゼッタは手作りです
プレゼント用につくられました
喜んでもらえたらいいなぁ~

今日も参加ありがとうございました☆

壁掛け

今日は、今度保育園の役員研修会の候補として、壁掛けをつくってみました☆

サンプルはこちら
Dscf8505
あまり金額をかけれないので、簡単に仕上がるようにしてみました
希望が通ればいいけど、また他のサンプルでも作ってみようかなぁ~

C`Sハウス4月講習

今日はC`Sハウスに行ってきました

来月の講習の内容が決まりましたので、ご連絡です

日時:4月16日土曜日
    13時半から2時間程度
費用:講習費、材料費、ケーキ飲み物付き2000円
内容:12インチ作品と、フラワー作り
持ち物:テープのり、写真数枚(メインがKGがあれば作りやすいです)

サンプルです
Ts3p0657
今回は写真右下のお花も作ります
Ts3p0656
そしてタイトルステッカーもつきます

Dscf8502
どれか1枚選んでいただきます。ラメがはいってとっても可愛いですよ
ご予約お待ちしております

そして、今日ランチもいただいて帰っちゃいました
Ts3p0661
ホットサンドベーコンエッグです☆
これで350円ですよ
とっても美味しかったです
カウンターもあり、1人でも行きやすいお店です雑貨も可愛いですしね

ご予約はC`Sハウスまでお願いいたします

東北地方太平洋沖地震

連日つづく報道をみて、胸が痛みます。
特に子供の話になると、涙が止まりません。
現地では、大変な状況だと思います。
なにもできない自分に無力感を感じてしまいます。

そんな中、お友達のAyaAyaさんのブログで、ブログが紹介されていました。

阪神大震災を経験された方のブログ
西宮市の市議会議員のブログ

阪神大震災にボランティアで参加されたかたのブログ
「March 14, 2011 被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~」

AyaAyaさんのブログから、お借りしました。

読んでみて、考えさせられました。
できることは少ないけれど、自分にできることをしようと思いました。
決して、自己満足にならない様に・・・・

現地ではまだまだ混乱が続いていることでしょう。
早く落ち着いて、皆様の心の安定を願うばかりです。

オーダー品壁掛け

今日は英語の先生のオーダーで壁掛けをつくりました☆
クリスマスの写真を使っての作品です
Dscf8498
とっても作るのが楽しかったです☆
もし希望があれば講習でもできますので、希望の方はまたご連絡くださいね

今週末の英語のイースターパーティーに飾っていただけるみたいなので、喜んでもらえたらいいな

山田養蜂場 ぶんぶんファクトリー

昨日オープンした山田養蜂場のぶんぶんファクトリーに行ってきました

昨日はオープニングで、テレビカメラや、ミツバチのきぐるみさんが来てましたよ
外観や、店内様子を撮ってくるの忘れたので、メニュー看板ぐらいしか写真撮ってませんでしたが、店内は明るく、木の香りがとてもいい、落ち着いた雰囲気でした
店員さんもとっても親切丁寧で、素敵でした

以前されていた、屋台販売では、ソフトクリームと、少々の商品しかおいてませんでしたが、今回は、ジェラート等、化粧品、はちみつ、お土産商品と、陳列されていて、イートインできる、机や、椅子もありました☆
天気のいい日は外で食べるのも気持ちいいと、思います

ジェラートの写メです
Ts3p0648
ちょっと見えにくいですね

そしてメニュー表
Ts3p0649
店内で食べれます☆

そして今日かって帰ったどら焼き
Ts3p0650
最初見たときドラエ○ンのどら焼きを思い出しました(笑)
生地ははちみつが入ってあるのでしょう、とってももっちりで、蜂蜜の甘さが美味しかったです中のあんこは粒あんでした☆
以前販売されていたどら焼きよりも、倍大きい感じがしました

ぶんぶんファクトリーの詳しい情報はHPをごらんください
今はプレオープンで、4月1日にグランドオープンみたいです☆
ぜひお近くにお越しの際は、ちょっと休憩がてら、よってみてはいかがでしょうか?

自宅教室

今日は、午前中の自宅教室でした☆

参加してくださったのは三人で、1歳四ヶ月の可愛い子どもさんもいらっしゃって、すごくいい子で、感動しました

講習風景です
Pap_0647
ちょっと構図悪くてすいません
作られた作品はこちら
Pap_0645
ミニブックです。
たくさんの写真を貼りたい方は、12インチよりもお勧めです
中身も作ってあったのですが、写真を撮り忘れました
本当に素敵なんです
皆様ブログにアップされるかなぁ~?

今日も参加してくださってありがとうございました
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします

3月C‘Sハウス講習終了

昨日はカフェ講習でした☆

参加者は5名で、もう常連様たちばかりだったので、わき合い合いとした、時間でした
講習風景です
Ts3p0641_2
講習で、紙の表裏間違えたり、ペーパーサイズ間違えたり、失敗もありましたが、皆様優しくて本当におっちょこちょいですいません

皆様の作品です
Ts3p0642
個性がでて素敵です
Ts3p0643
中身も、とっても素敵なんです

そして、リクエストがあり、お1人は、12インチ作品をつくられました☆
Ts3p0644
とっても可愛くて、やわらかい雰囲気です
プレゼント用に作成されました

今回も参加くださりありがとうございます
いつも楽しい時間を共有できて、幸せです
次回は4月16日土曜日を予定していて、12インチの予定です。
詳しく決まりましたら、またUPしますね

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ